
基本の白がゆの工程にひと手間を加えるだけ。大根やそば茶、干し貝柱を米と一緒に炊いたり、仕上げに青菜やねぎを混ぜ込むだけで、がらりと印象が変わるのがおもしろい。思い思いの組み合わせを試して、新たなおいしさを見つけてみよう。
材料
米 1/2合、水 5合(米の10倍)、だし用昆布 5cm角、生姜千切り 10g、干し貝柱 5個、青ねぎ 15本、塩 ひとつまみ
つくり方
- 1
米は洗ってざるにあげて水気をきってから鍋に入れ、水を注ぐ。干し貝柱と昆布を加えて30分ほど浸水する(A)。青ねぎは小口切りにする。
- 2
1.に生姜を散らして(B)ふたをし、中火にかける。煮立ったらふたを少しずらしてふつふつする火加減に弱め、30分から35分炊く。
- 3
塩をふって軽く混ぜ、青ねぎを加えて、ふたを閉めて火を止め、5分ほど蒸らし、昆布を取り除く。
-
(A) -
(B)
教える人:牧田敬子

シンプルでしみじみおいしい料理に定評がある。著書に『すっぴん和食レシピ』(文化出版局刊)など。http://www.makita-itsuko.com/
文・鹿野真砂美
撮影・馬場敬子