
中華風のおこわを連想させる豚肉入りは、胡麻油の香りが食欲をそそる。トマトとパセリ、仕上げにバジルを効かせた地中海風。塩味のため、エリンギや舞茸の風味が際立つ。
材料(4人分)
えのき茸 100g 椎茸 100g 豚ひき肉(赤身) 150g 赤ピーマン 1個 にんにく(みじん切り) 1片分 生姜(スライスをみじん切り) 4~5枚分 砂糖 大さじ2/3 醤油 大さじ2 胡麻油大さじ 1と1/2 温かいご飯 1.5合分 仕上げ用の紅生姜 適宜
※えのき茸や椎茸は、舞茸、エリンギなどでもOK。
つくり方
- 1
えのき茸は根元を切り落とし、長さ2cmのざく切りにする。椎茸は石づきの固い部分を切り落とし、7mm角に切る。赤ピーマンはヘタと種を取り、1cm角に切る。
- 2
フライパンに胡麻油をひいて中火にかけ、にんにく、生姜を炒める。香りが出てきたら豚ひき肉を加えて炒める。
- 3
ひき肉から出た水気がなくなり、パラパラとしたところで、えのき茸、椎茸、赤ピーマンを加えて炒める。(写真A)
- 4
全体がしんなりとしたら、砂糖、醤油を加えて、全体になじませるように炒める。
- 5
汁気が少し残る状態で火を止め、温かいご飯とまぜる。仕上げに紅生姜を添える。
-
(写真A)
教える人:瀬尾幸子

身近な食材を使い、“無駄と無理”を省いたシンプルなレシピにファンが多い、料理研究家。著書に、ベストセラーの『おつまみ横丁』(池田書店)がある。ふだんから着物を着る機会が多く、書道、茶道、陶芸など趣味も幅広い。
文 鹿野真砂美
撮影 馬場敬子