
手づくりの栗の甘露煮をつかって、おもてなしのお菓子も簡単につくれる。サワークリームを加えるとさっぱりとした味わいに。こっくりとした味が好みなら、生クリームを加えても。
材料(4個分)
栗の甘露煮12個、サワークリーム大さじ2と1/2、甘露煮の煮汁大さじ4、シナモンパウダー適宜
つくり方
- 1
栗の甘露煮(写真A)と煮汁をハンドミキサーなどでペースト状にする。
- 2
1.にサワークリームを加え、再びミキサーにかける(写真B)。
- 3
2.を四等分、もしくは好みの大きさに分け、固く絞った濡れぶきんなどで茶きんに絞る(写真C)。
- 4
器にのせ、シナモンパウダーを適宜ふる。
-
写真A -
写真B -
写真C
教える人:河合真理

たすきがけ姿もキリリと素敵な河合真理さん。さまざまな文様を組み合わせた藍(あい)の江戸小紋は、お祖母様である料理研究家の故 阿部なをさんから受け継いだもの。近著に『おいしい手づくり手帖―ていねいに暮らす』(家の光協会刊)など、著書も多数。
文 鹿野真砂美
撮影 馬場敬子