投資アプリ22.jpg
(画像=Wealth Bridge編集部)

「投資を始めたいけど、まとまった資金がない...」

そんな方のために、証券のプロが株式投資アプリの選び方や使用する際の注意点を解説します。

この記事を読んで、あなたにぴったりの株式投資アプリを見つけましょう。

  1. 投資アプリとは:投資や資産運用を目的としたアプリ
    1. 投資や資産運用のためのアプリ
    2. 投資アプリのメリット
    3. 投資先を自分で選ぶタイプ
    4. AIが支援してくれるタイプ
  2. 【10選】おすすめの投資アプリ一覧
    1. moomoo証券
    2. PayPay証券
    3. 楽天証券iSPEED
    4. SMBC日興証券アプリ
    5. SBI証券 株 アプリ
    6. WealthNavi(ウェルスナビ)
    7. トラノコ
    8. THEO(テオ)
    9. auカブコム証券アプリ
    10. ROBOPRO
  3. 初心者におすすめの「投資アプリの選び方」
    1. 情報収集のしやすさで選ぶ
    2. 投資スタイルで選ぶ
    3. 投資金額で選ぶ
    4. 投資する商品で選ぶ
  4. アプリで投資できる6つのジャンル
    1. おつり投資
    2. ロボアドバイザーを利用した投資
    3. 株式投資
    4. 投資信託
    5. 暗号資産(仮想通貨)
    6. FX投資
    7. 投資アプリを提供している証券会社
  5. 「毎月1万円」「毎月5万円」のほったらかし投資でいくら利益が出る?
    1. 毎月1万円を積立投資した場合
    2. 毎月5万円を積立投資した場合
  6. 投資アプリを利用する際の注意点
    1. スマホのロックを厳重にする
    2. ながら投資をしない
    3. 短期的な成果に一喜一憂しない
  7. 投資アプリに関するQ&A
    1. 投資アプリの種類は?
    2. 投資アプリを使うメリットは?
    3. 投資アプリを使うデメリットは?
    4. 投資アプリを使う際の注意点は?
    5. アプリはどう選べば良い?

投資アプリとは:投資や資産運用を目的としたアプリ

「投資」と聞くと、手続きが煩雑だったりパソコンで株価のチャート変動をチェックしたりと、面倒なイメージを持つ人も多いかもしれません。しかしスマートフォンで手軽に取引ができ、簡単に投資デビューできるため便利です。

投資や資産運用のためのアプリ

投資アプリはその名前の通り、投資や資産運用を目的としています。

今まで投資を始めたい場合は、証券会社の窓口に直接行ったりパソコンを使って取引したりするのが一般的でした。しかし投資アプリを使えば24時間どこでも手元の操作だけで、株式やFX、仮想通貨などさまざまな商品を手軽に取引できます。

また、実際の取引だけでなく情報収集が手軽にできるものもあります。なかには、大手ネット証券のアプリでは見られない大株主の売買動向などを確認できるものもあるので、現時点では株取引ができないアプリでも積極的に活用していくことが大切です。

投資アプリのメリット

投資アプリには大きく分けて4つのメリットがあります。それぞれ詳しくチェックしていきましょう。

いつでもどこでも投資ができる

投資アプリを使うことで、例えば移動中の電車の中や少しの空き時間でも投資ができます。そのため「証券会社の窓口に行く時間がない」「自宅でパソコンを開くのも手間に感じてしまう」といった人でも利用しやすいでしょう。

忙しい人にとっていつでもどこでも投資できることは、投資アプリの最大のメリットと言えるでしょう。

少額投資ができる

少額投資に対応しているアプリが多く、資金が少ない人でも投資にチャレンジしやすい点も魅力のひとつです。

PayPay証券では、1,000円からの少額投資ができます。またおつり投資のトラノコでは日々の買い物で出てくる端数のおつり普段から貯めているポイントを5円から投資することができます。

投資初心者で高額を使うのは怖いと感じる人でも、まずはポイント投資やおつり投資も含めて少額からスタートしてみましょう。

口座開設が簡単にできる

投資アプリなら口座開設手続きもスムーズです。

かつては証券会社の窓口に行き、ネットで口座開設ができたとしても、必要書類は郵送するなどやはり手間がかかりました。

しかし投資アプリなら本人確認もスマホで行えるものも多く、簡単に口座開設ができます。今まで「口座開設が面倒そう」と感じていた人も、投資を始めるハードルが下がるのではないでしょうか。

ポートフォリオが楽に組める

ポートフォリオとは、資産を分散運用していく組み合わせの図表のようなものです。一般的に次のようなことをチェックし資産運用をシミュレーションしていきます。

ポートフォリオを作成する際に考えること
  • 用意する金額
  • 毎月の積立額
  • 目標達成までの期間
  • 想定している運用の利回り

知識のない人がポートフォリオを一から組んでいくことはかなり大変な作業です。しかしアプリの力を借りれば、簡単な入力で楽に作成できます。

編集部のおすすめ

スマートフォンと少しの運用資金があるだけで、だれでもすぐに投資できるのが、投資アプリのメリットです。

【10選】おすすめの投資アプリ一覧

ここでは初心者におすすめの投資アプリを10個紹介します。

自分の投資スタイルや投資したい商品、情報収集のしやすさをもとに選んでみましょう。

moomoo証券

moomoo証券
(画像=moomoo証券公式サイトより引用)

moomoo証券(ムームー証券)は、証券サービスや資産管理プラットフォームを世界で展開するフツ・ホールディングス(Futu Holdings Ltd.)が日本のひびき証券を買収してできた証券会社です。

moomoo証券が提供するアプリ「moomoo」は、米国株式しか取引できませんが日本株や米国株についての情報量が充実しており、2,000万人以上の投資家から支持されています(2023年7月1日時点)。

moomooの主な特徴
  • 米国株の売買状況が0.3秒ごとに確認できる
  • 大株主の売買動向が確認できる
  • 大手ネット証券よりも詳しい銘柄検索機能(スクリーニング)
moomoo証券
(画像=moomoo証券より引用)

大手ネット証券のアプリでは見られない情報も、moomoo証券のアプリなら無料で確認できます。みんかぶやBloombergなどが提供する最新のニュースもチェックできるので、詳しい投資情報や投資家の売買動向が知りたい人はmoomoo証券のアプリをインストールしてみましょう。

取扱商品 米国株式、中国・香港株式、シンガポール株式
スマホ対応 iPhone、Android

\登録は2分以内で完了/

PayPay証券

paypay3.jpg
(画像=PayPay証券公式サイトより引用)
編集部のおすすめ

1000円からトヨタ自動車やアメリカのアップル社などの有名企業の株に投資できるのが特徴です。

PayPay証券」は、1,000円から株式に投資することができ、投信つみたてもできるアプリです。

任天堂やキーエンスなどの単元株取引で数百万円(2022年3月7日時点)が必要となる銘柄や、Facebook、Amazon、Twitterなどの有名な米国株銘柄にも1,000円から投資できます。少額資金でスマホから簡単に株式投資ができるため、初心者でもスタートしやすいのが特徴です。

PayPay証券アプリでは、日本株や米国株の取引ができます。さらに「つみたてロボ貯蓄」や「誰でもIPO」といった他のアプリを使えば、より一層選択肢を広げることが可能です。

またPayPay証券は、サポートコンテンツも充実しています。資産運用の基礎知識や税金、確定申告といった知識を漫画でわかりやすく解説しているのも、初心者にとっては大きなメリットでしょう。

PayPay証券アプリでは、2021年9月に投資信託の取り扱いを開始して以来、多くのお客さまに投資信託をお取引いただいてきましたが、この度、かねてよりご要望の多かった「つみたて機能」を新たに追加します。これにより、PayPay証券アプリ内で、投資信託の積立が可能になります。積立金額は1,000円から、積立スケジュールは、日付や曜日、回数など自由に設定いただくことが可能です。また、積立の停止や再開、売却も自由に行っていただけます。

引用元:PayPay証券|プレスリリース
おすすめの投資アプリ10選!投資アプリのジャンルや選び方もご紹介
(画像=PayPay証券公式サイトより引用)

米国株は24時間取引、日本株は市場が開いていない時間に予約注文が利用できます。

取扱商品 日本株、米国株、ETF、REIT
スマホ対応 iPhone、Android

楽天証券iSPEED

おすすめの投資アプリ10選!投資アプリのジャンルや選び方もご紹介
(画像=楽天証券iSpeed公式サイトより引用)

楽天証券iSPEEDは、楽天証券が提供している株式トレードアプリです。

パソコンと同等の情報を得ながら、最短3タップでスピード注文できるリアルタイム感が特徴です。30種類以上のパーツを組み合わせ、「自分にとって最も使いやすい形」のマイページを作ることができます。このカスタマイズ性の高さも大きく評価されています。

アプリ内で企業情報、業績・予測、ニュース、「銘柄情報(株式分割・併合等)」すべて無料で閲覧でき豊富なチャート種類も魅力です。

おすすめの投資アプリ10選!投資アプリのジャンルや選び方もご紹介
(画像=楽天証券iSpeed公式サイトより引用)

ウェブで登録されたお気に入り銘柄は、iSPEEDと連動するので登録済みのお気に入り銘柄の移行作業は必要ありません。

おすすめの投資アプリ10選!投資アプリのジャンルや選び方もご紹介
(画像=楽天証券iSpeed公式サイトより引用)

気になる銘柄の株価やニュースを登録しておくと、相場が変化した際に通知を受け取れます。

移動中や屋外などいつでもどこでも簡単に株価情報を確認でき初心者からベテランまでさまざまな人におすすめできるアプリです。

取扱商品 国内株式(現物・信用)・米国株式・FX・先物・オプション
スマホ対応 iPhone、Android

SMBC日興証券アプリ

おすすめの投資アプリ10選!初心者にも人気の株式投資アプリを詳しく解説!
(画像=SMBC日興証券公式サイトより引用)

SMBC日興証券は、LINE公式アカウントで時価変動を反映したリアルタイムの残高照会ができる機能の提供を開始した。これにより、自身が保有している金融商品の残高合計や、国内株式、国内投資信託の銘柄別残高の詳細をリアルタイムで確認できる。また、国内株式については、銘柄ごとに株価とチャートを表示するリンクが設置されており、ワンタップで株価情報を確認できる。
(引用元:SMBC日興証券、LINEでリアルタイムの残高照会が可能に

「SMBC日興証券アプリ」は、SMBC日興証券が提供しているアプリです。銘柄検索のしやすさが特徴的で、「パターン検索」機能を使えば、自分の希望に近い銘柄をすぐに見つけられます。

6つのパターンを設定できるため、どうやって銘柄を探せばいいかわからない人も活用しやすいのではないでしょうか。

選択できる6つのパターン
  • 株主優待
  • 最低購入金額10万円以下
  • 配当利回りに注目
  • 財務上の収益性に注目
  • 業績の成長性に注目
  • 財務安定性に注目

またアプリ内では、企業に関するニュースを無料で読めます。決算情報や株価の上昇・下落の要因なども簡単に探れるので鮮度の高い情報を投資に活かすことができるでしょう。

無駄を省いたシンプルなデザインのため見やすく操作しやすいのもおすすめポイントです。

取扱商品 国内株式(現物・信用)
スマホ対応 iPhone、Android

SBI証券 株 アプリ

SBI証券
(画像=SBI証券公式サイトより引用)

「SBI証券 株 アプリ」は、日本株や単元未満株(100株未満の日本株)の取引ができるSBI証券のアプリです。日本株の取引時にアプリ右上にあるチェックを入れると、1株から日本株が買えます。

SBI証券
(画像=SBI証券より引用)

アプリの使い勝手は楽天証券には及ばないものの、プロ(アナリスト)による株価予想などの詳しいレポートも確認できます。銘柄検索では、会社名を入力するだけでなくスクリーニングもでき、「SBIおすすめスクリーナー」で配当金が多い銘柄などを簡単に絞り込むことが可能です。

SBI証券
(画像=SBI証券より引用)

「SBI証券 株 アプリ」は、SBI証券の口座があれば誰でも利用できます。日本株をメインで売買したいなら、SBI証券で投資を始めましょう。

取扱商品 国内株式
(単元株、単元未満株)、ETF、REIT
スマホ対応 iPhone、Android

WealthNavi(ウェルスナビ)

「WealthNavi(ウェルスナビ)」は、長期・積立・分散投資それぞれをロボアドバイザーが自動で進めてくれる資産運用アプリです。

アプリをインストールした後は、大まかな運用スタイルを決めるだけで、ロボアドバイザーがスタイルに応じて資産運用を行ってくれます。

ロボアドバイザーは、資産の長期運用を前提にプログラムが組まれているのが特徴です。そのため短期的な銘柄ではなく中・長期運用に最適な銘柄を選択してくれます。

WealthNaviでは、入金後その日の夜(最短)にETFの買付が行われます。株式や債券、不動産など全世界約50ヵ国にある1万1,000以上ある銘柄で分散投資を行うため、リスクを軽減してくれるでしょう。

ETFとは何ですか?

ETF(Exchange Traded Fund、上場投資信託)とは証券取引所で取引される投資信託の一種です。 世界中のさまざまな資産を対象にでき非常に多くの銘柄に分散投資が可能という投資信託と同様のメリットがあり、一般的な投資信託より低コストなものが多く、長期運用に適した金融商品であると考えられます。

出典:WealthNavi公式サイト

ほとんど自分の手を動かさなくても運用を行うことができる「WealthNavi(ウェルスナビ)」ですが、最低金額は10万円と高めなのがデメリットです。ただし「自動積立」であれば月1万円からでも始められます。

ウェルスナビ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:柴山和久、以下「当社」)が提供する預かり資産・運用者数国内No.1ロボアドバイザー(※)「WealthNavi(ウェルスナビ)」は、「2022年オリコン顧客満足度®調査」の「ロボアドバイザー」ランキングで2年連続の1位を獲得しました。
(引用元:「WealthNavi(ウェルスナビ)」、2022年 オリコン顧客満足度®調査 ロボアドバイザーランキングで2年連続1位を獲得

取引サービス 米国ETF
スマホ対応 iPhone、Android

トラノコ

おすすめの投資アプリ10選!初心者にも人気の株式投資アプリを詳しく解説!
(画像=トラノコ公式サイトより引用)

「トラノコ」は、日々の買い物で出る「おつり」を自動で投資に回してくれる投資アプリです。

トラノコでは、あらかじめ100円、500円、1,000円の3段階からおつりの設定を選択。選択した金額からの端数がおつりとみなされ投資に回されます。

例えば250円の買い物をした場合、各段階で投資に回される金額は以下の通りです。

250円の買い物をした際の投資に回される金額
  • 100円単位:300円-250円=50円
  • 500円単位:500円-250円=250円
  • 1,000円単位:1,000円-250円=750円

毎回投資額を考える必要がないので、意識せずに資産運用を始められるのが魅力です。

資産運用とアプリ開発・運営を行うフィンテック企業、TORANOTEC株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:ジャスティン・バロック、以下:「トラノテック」)は、インコム・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:荒井琢麿、以下「インコム・ジャパン」)のモバイルPOSA技術を活用し、資産運用子会社を通して提供する資産運用サービス「トラノコ」の「資産運用スターターキット」を本日2021年11月29日より都内のセブン-イレブン約2,600店で販売開始することを発表しました。
(引用元:国内初のコンビニで投資!モバイルPOSAの「トラノコ 資産運用スターターキット」、都内セブン-イレブンで販売開始

取扱商品 日本株や米国株、債券、金などのETF
スマホ対応 iPhone、Android

THEO(テオ)

おすすめの投資アプリ10選!初心者にも人気の株式投資アプリを詳しく解説!
(画像=THEO(テオ)公式サイトより引用)

THEO(テオ)は、資産運用を半自動的に行ってくれるロボアドバイザー一任型の投資アプリです。時間がない人、運用知識に乏しい人でもすぐに始められます。

ロボアドバイザーとは最新テクノロジーを使用し、お客さまの運用ニーズやマーケットの状況等に合わせ最適な資産運用をインターネット上で自動的に行う金融サービスです。年金運用やラップ口座運用などで蓄積した技術やノウハウをシステム化したもので、あらかじめ簡単なアンケートに答えて運用ニーズを伝えておくと、それに沿ってポートフォリオの組み合わせを運用します。
(引用元:ロボアドバイザー『THEO[テオ]』取扱開始のお知らせ

THEOでは、「年齢は?」「年収は?」など簡単な5つの質問に答えるだけで適切なポートフォリオを作成できます。申し込みもスマホで完結するので簡単です。提携金融機関(SMBC日興証券)の口座を開設し、入金すれば投資をスタートできます。

THEOは、10~20年という長いスパンで資産形成を行うため、短期間で大きな利回りを期待するのは難しいでしょう。30種類以上のETF(上場投資信託)で構成されたポートフォリオを元に運用しているので、リスクを分散できることが特徴です。

取扱商品 米国株や金などのETF
スマホ対応 iPhone、Android

auカブコム証券アプリ

auカブコム証券アプリ_紹介用
(画像=auカブコム証券公式サイトより引用)

auカブコム証券アプリは2023年4月に新しくリリースされ、操作感は旧アプリから大きくアップデート。
投資経験が少ない初心者にとっても使いやすいアプリとなりました。
取引情報やお知らせがタイムラインで配信されるため、重要なニュースを見逃すことなくどこでも取引を行うことができます。

1つの検索画面で、株式や投資信託など多くの種類の取引を行うことができます。また取り扱う商品の多さも特徴です。

取扱商品 国内株式 / 米国株式 / 投資信託 / 先物・オプション / NISA・つみたてNISA / クレカ積立
スマホ対応 iPhone、Android

ROBOPRO

おすすめの投資アプリ10選!初心者にも人気の株式投資アプリを詳しく解説!
(画像=ROBOPRO公式サイトより引用)

ROBOPROは、長期での資産形成を目指す人におすすめのアプリです。

Webサイトでは、ROBOPROで100万円投資した後、毎月3万円積み立てたら30年後の資産はどうなっているのかをシミュレーションしたグラフが掲載されています。

おすすめの投資アプリ10選!投資アプリのジャンルや選び方もご紹介
(画像=ROBOPROより引用)

マーケットを的確に先読みし、状況に応じた資産運用を進めてくれそうな期待が持てます。

積立機能を使えば月1万円からの積立投資ができるため、だれでも気軽に長期的な資産形成を目指せるアプリです。

取扱商品 米国ETF
スマホ対応 iPhone、Android

初心者におすすめの「投資アプリの選び方」

初心者が投資アプリを選ぶ際には、次の4つの方法があります。例えば自分で運用したいのか、専門家に任せて運用してもらいたいのか、また投資金額はどのくらいなのかなどをイメージしながら選んでみましょう。

ひとつずつ見ていきましょう。

情報収集のしやすさで選ぶ

スマホだけで投資がしたいなら、情報収集のしやすさで投資アプリを選びましょう。パソコンを使わない人にとっては、売買の判断や銘柄分析もスマホで行う必要があるので、アプリの情報収集のしやすさが大切です。

チャートや銘柄分析のしやすさ

チャートや銘柄分析がしやすいアプリを選べば、Webサイトなどにアクセスしなくてもアプリ内で売買の判断ができます。

チャートはパソコンと比べてスマホだと見づらくなるので、「moomoo」をはじめとした視認性のよいアプリを選びましょう

■moomooのチャート画面

moomooのチャート画面

ニュースなどの情報の見やすさ

ニュースなどの情報の見やすさも、投資アプリを選ぶうえで重要です。銘柄検索をすると個別銘柄のニュースがわかりやすい場所に表示される「moomoo」や「SBI証券 株 アプリ」を選ぶと、情報収集がしやすくなるでしょう。

■moomooの個別銘柄ニュース(例:Apple)

moomooの個別銘柄ニュース

\登録は2分以内で完了/

投資スタイルで選ぶ

自分で運用したいのか、それともAIや専門家に運用を任せたいのかなど、投資スタイルによって選ぶべきアプリは変わってきます。

投資の知識がある人や経験がある人なら、自分で運用するタイプのものを選ぶといいでしょう。反対に初心者で知識や経験の乏しい人なら、AIや専門家に任せるタイプのアプリの方がスタートしやすいはずです。

自分で運用したい

「せっかくの投資だから自分で銘柄を選びたい」「積極的に投資をしてみたい」という方は株式投資や暗号資産を扱うものがおすすめです。

株式投資は、どの銘柄に投資するのか、どんなタイミングで売買するのかなど、ある程度の知識と経験が必要といえます。そのため、情報収集が手軽にできるアプリや、銘柄の検索性に優れているものを選ぶといいでしょう。

■株式を扱うおすすめアプリ

会社名 アプリ名 取扱銘柄 特徴
moomoo証券 moomoo 米国株式
国内株式
中国・香港株式
シンガポール株式
(米国株式以外はデモ取引のみ)
米国株式の詳細な売買状況が閲覧できる
SBI証券 SBI証券 株 アプリ 国内株式
(単元株、単元未満株)
ETF
REIT
「S株」で1株から日本株が買える
楽天証券 楽天証券iSPEED 国内株式
米国株式
ETF
REIT
投資で楽天ポイントが貯まる
auカブコム証券 auカブコム証券アプリ 国内株式
米国株式
投資信託
先物・オプション
NISA・つみたてNISA
クレカ積立
Pontaポイントが貯まる&使える
paypay PayPay証券アプリ 国内株式
米国株式
ETF
REIT
1,000円から有名銘柄の株が買える
SMBC日興証券 SMBC日興証券アプリ 国内株式
ETF
REIT
チャート画面が自由にカスタマイズできる

「暗号資産」は購入時と売却時の差額を利用して利益を出します。株と比べて通貨の価値が何百倍、何千倍にも上下するのが大きな特徴です。通貨取扱数が多く、自分の取引したい通貨があるアプリを選ぶといいでしょう。

■暗号資産を扱うおすすめアプリ

取引所 取引手数料(BTC) 通貨取扱数 最低取引金額 入金手数料 出金手数料 送金手数料(BTC)
Coincheck 販売所:無料
取引所:-
18通貨 500円相当額 0円~1018円 407円 変動手数料制
bitFlyer 販売所:無料
取引所:0.01~0.15%
21通貨 販売所:0.00000001 BTC
取引所:0.001 BTC
0円~330円 220円~770円 0.0004 BTC

\Coincheckお得なキャンペーン開催中!/

運用を任せたい

「投資はやりたいけど、銘柄を選ぶのが難しそう……」「忙しいから運用はプロに任せたい」という人には投資信託を扱うものや、おまかせ資産運用ものがおすすめです。

「投資信託」とはいくつかの投資先の詰め合わせのようなものです。株式中心のものや債券の比率の高いものなどさまざまですが、運用は専門家に任せられるので初心者でもチャレンジしやすいでしょう。

■投資信託を扱うおすすめアプリ

アプリ名 銘柄数 特徴
トラノコ トラノコ 3本 5円からのおつり投資で無理なく投資を始められる

「おまかせ資産運用」とは、AIやロボアドバイザーが半自動的に資産運用のアドバイスを行ってくれるものです。ほったらかしで投資をすることも可能です。ロボアドバイザーがポートフォリオを作ってくれるものだと、手間をかけることなく資産運用ができます。

■おまかせ資産運用のおすすめアプリ

アプリ名 銘柄 特徴
THEO THEO 米国株や金などのETF ロボアドバイザーが5つの質問に答えるだけで投資ポートフォリオを作成
WealthNavi Wealth
Navi
米国ETF お釣り投資アプリ「マメタス」と連携しているので少額から資産運用を始められる

投資金額で選ぶ

投資方法や種類、商品へのこだわりはなく、「投資金額でアプリを決めたい」と考えている人もいるでしょう。

1万円以下で投資を始めたい

まずはお試しで投資を始めてみたいという人には、少額から投資できる株式や投資信託を扱うものがおすすめです。

少額であっても「運用は自分でやりたい」という人は、単元未満株のサービスを提供しているものがいいでしょう。

■単元未満株を扱うおすすめアプリ

会社名 アプリ名 取扱銘柄 特徴
SBI証券 SBI証券 株 アプリ 国内株式
(単元株、単元未満株)
ETF
REIT
「S株」で1株から日本株が買える
paypay PayPay証券アプリ 国内株式
米国株式
ETF
REIT
1,000円から有名銘柄の株が買える

反対に、少額だからこそ「運用はプロに任せたい」という人には、投資信託を扱っているものを選んでみましょう。

■投資信託を扱うおすすめアプリ

アプリ名 銘柄数 特徴
トラノコ トラノコ 3本 5円からのおつり投資で無理なく投資を始められる

1万円以上で投資を始めたい

「初心者だけど少し利益も意識したい」という人には、おまかせ資産運用アプリがおすすめです。

知識のない初心者が1万円以上を投資に使うのは勇気のいることでしょう。その点、おまかせ資産運用ならAIやロボアドバイザーが資産運用のアドバイスを行ってくれるものもあるため、安心感があります。

またほったらかしで投資できるので、忙しくて時間がない方でも気軽に利用できるでしょう。

■おまかせ資産運用のおすすめアプリ

アプリ名 銘柄 特徴
THEO THEO 米国株や金などのETF ロボアドバイザーが5つの質問に答えるだけで投資ポートフォリオを作成
WealthNavi Wealth
Navi
米国ETF お釣り投資アプリ「マメタス」と連携しているので少額から資産運用を始められる

投資する商品で選ぶ

「すでに投資したい商品が決まっている」「この商品に投資をしてみたい」など、明確な投資イメージを持っている人なら、商品から選ぶのもいいでしょう。

株式

株式投資は、購入時と売却時で変化する株価の差額を利用して利益を得る資産運用です。株価は常に変化するものなので、情報収集のしやすいものを選びましょう。

■株式を扱うおすすめアプリ

会社名 アプリ名 取扱銘柄 特徴
moomoo証券 moomoo 国内株式
米国株式
中国・香港株式
シンガポール株式
米国株式の詳細な売買状況が閲覧できる
SBI証券 SBI証券 株 アプリ 国内株式
(単元株、単元未満株)
ETF
REIT
「S株」で1株から日本株が買える
楽天証券 楽天証券iSPEED 国内株式
米国株式
ETF
REIT
投資で楽天ポイントが貯まる
auカブコム証券 auカブコム証券アプリ 国内株式
米国株式
投資信託
先物・オプション
NISA・つみたてNISA
クレカ積立
Pontaポイントが貯まる&使える
paypay PayPay証券アプリ 国内株式
米国株式
ETF
REIT
1,000円から有名銘柄の株が買える
SMBC日興証券 SMBC日興証券アプリ 国内株式
ETF
REIT
チャート画面が自由にカスタマイズできる

投資信託

投資信託は自分の資産を運用会社に預けて、その運用で発生した利益を投資額に応じて得られるという投資手法です。運用はプロが行うため、初心者にもおすすめです。

投資信託を始めるなら扱う本数の多いものや、少額でスタートできるものがいいでしょう。

■投資信託を扱うおすすめアプリ

アプリ名 銘柄数 特徴
トラノコ トラノコ 3本 5円からのおつり投資で無理なく投資を始められる

FX

FXは円とドルやユーロ、ポンドなどの外貨を売り買いし利益を得る資産運用の方法です。円高の時に外貨を購入し、円安の時に円に戻せば利益を得ることができます。各種手数料の安いアプリを選ぶといいでしょう。

■FXを扱うおすすめアプリ

アプリ名 米ドル/円の取引コスト 特徴
DMM FX DMM FX 0.2 最短1時間で取引可能。出金手数料や口座維持手数料などが無料。

暗号資産

株式投資と同様に購入時と売却時の差額を利用して利益を出していくことになりますが、株と比べて通貨の価値が何百倍、何千倍にも上下するのが特徴です。

通貨取扱数の多いアプリなら、目当ての通貨に投資しやすいでしょう。

■暗号資産を扱うおすすめアプリ

取引所 取引手数料(BTC) 通貨取扱数 最低取引金額 入金手数料 出金手数料 送金手数料(BTC)
Coincheck 販売所:無料
取引所:-
17通貨 500円相当額 0円~1018円 407円 0.0005 BTC
bitFlyer 販売所:無料
取引所:0.01~0.15%
21通貨 販売所:0.00000001 BTC
取引所:0.001 BTC
0円~330円 220円~770円 0.0004 BTC

\Coincheckお得なキャンペーン開催中!/

アプリで投資できる6つのジャンル

アプリでは、どんな種類の投資ができるの?

質問者①
おすすめの投資アプリ10選!初心者にも人気の株式投資アプリを詳しく解説!
(画像=Wealth Bridge編集部)

ここでは、アプリを使って投資できる5つのジャンルを紹介します。アプリを選ぶ前に「どういった投資の種類があるのか」「自分はどんな投資をしたいのか」を明確にしておくといいでしょう。

おつり投資

ショッピングなどで発生する「おつり」を自動で投資に回すタイプの投資です。買い物をすると過去の取引履歴からおつりの額を算出し、それを自動で運用の元手に回してくれる仕組みです。

おつりのうちいくらを投資に回すかは自分で設定できます。買い物のたびに発生するちょっとしたお金を元手に、無理なく運用を始められるのが特徴です。特に投資初心者向きといえます。

ロボアドバイザーを利用した投資

AIによるサポートを受けながら投資を進めるタイプのものです。投資経験や資産運用の知識がなくてもAIが適切にサポートしてくれるので心強いでしょう。

ロボアドバイザーは、大きく分けると提案やアドバイスのみをしてくれる「アドバイス型」と資産運用もほとんど自動で行ってくれる「投資一括型」の2種類あります。

株式投資

株式投資による資産運用は、購入時と売却時の「株価の差額」を利用して利益を得る方法が一般的です。

また特定の銘柄を長期間保有して、配当金や株主優待で利益を得る方法もあります。どちらの方法を選択する方がいいかはケースバイケースなので、自分のスタイルによって選びましょう。

投資信託

投資信託は専門家が運用する商品で、国内株、海外株、債券など様々な投資対象に分散投資されるのが特徴です。分散投資できるため、リスクの軽減も望めます。

投資信託によって株式の比率が高いもの、債券の比率が高いもの、海外に投資するものなど様々なものがあります。個人では直接投資しにくい国や地域でも、投資信託なら運用のプロに任せられるためチャレンジしやすいでしょう。

「投資信託(ファンド)」とは、一言でいえば「投資家から集めたお金をひとつの大きな資金としてまとめ、運用の専門家が株式や債券などに投資・運用する商品で、その運用成果が投資家それぞれの投資額に応じて分配される仕組みの金融商品」です。

出典:投資信託協会「そもそも投資信託とは?」

暗号資産(仮想通貨)

暗号資産(仮想通貨)は2017年ごろから一大ブームか起き、大きく注目されるようになりました。ビットコインやアルトコイン(ビットコイン以外の銘柄)を扱った投資です。

暗号資産(仮想通貨)とは何ですか?

暗号資産は、国家やその中央銀行によって発行された、法定通貨ではありません。また、裏付け資産を持っていないことなどから、利用者の需給関係などのさまざまな要因によって、暗号資産の価格が大きく変動する傾向にある点には注意が必要です。

出典:日本銀行|教えて!にちぎん

株式と同様に、購入時と売却時の差額を利用して利益を出すことが一般的です。株式と比べて通貨の価値が何百倍、何千倍にも上下する可能性があるのが大きな特徴です。

暗号資産はハイリスクハイリターンな投資といえます。初心者が多額をつぎ込むと大きな損失を出す可能性があることは、必ず念頭に入れておきましょう。

おすすめの暗号資産取引所

取引所 取引手数料(BTC) 通貨取扱数 最低取引金額 入金手数料 出金手数料 送金手数料(BTC)
Coincheck 販売所:無料
取引所:-
18通貨 500円相当額 0円〜1018円 407円 0.0005 BTC
bitFlyer 販売所:無料
取引所:0.01~0.15%
21通貨 販売所:0.00000001 BTC
取引所:0.001 BTC
0円〜330円 220円〜770円 0.0004 BTC
GMOコイン 販売所:無料
取引所:
Maker 0.01%
Taker 0.05%
20通貨 販売所:0.00001 BTC
取引所:0.0001 BTC
無料 無料 無料
DMM Bitcoin 無料 24通貨 販売所:0.0001 BTC
取引所:-
無料 無料 無料
出典:CoincheckbitFlyerGMOコインDMM Bitcoin の各社公式サイト

\Coincheckお得なキャンペーン開催中!/

FX投資

FX投資は「円対米ドル」「円対ユーロ」「円対ポンド」など外貨を売買して利益を得る資産運用の方法です。例えば米ドルを購入した場合、購入時よりも円安となれば利益、円高になると損失となります。
FXでは外貨の購入時と売却時の差を利用して利益を生み出します。

「毎月1万円」「毎月5万円」のほったらかし投資でいくら利益が出る?

毎月1万円の少額でも、ほったらかし投資したらまとまった利益になりますか?

質問者①
編集部

利回りが高ければ、2年後には1万円を超える利益が得られるケースもあります。

投資アプリを利用するなら、少額でかつほったらかしで積立を始めたいと考える人もいるでしょう。そこで「毎月1万円」、あるいは「毎月5万円」を積立投資したケースでシミュレーションしてみましょう。

積立投資した場合、6ヵ月後・1年後・2年後にはどれくらい利益が出るのでしょうか。

利息は単利とし、運用益年3%・5%・7%の3パターンを考えます(利息には20.315%の税金がかかります。シミュレーションでは簡易的に税率を20.3%として計算しています)。

※なお、シミュレーションには金融広報中央委員会「知るぽると」のシミュレーションを利用しました。

「毎月1万円」「毎月5万円」のほったらかし投資でいくら利益が出る?

毎月1万円を積立投資した場合

おすすめの投資アプリ10選!初心者にも人気の株式投資アプリを詳しく解説!
(画像=Wealth Bridge編集部)

利回りが同じ場合、積み立てる期間が長くなるほど利益は大きくなります。年3%・5%・7%のいずれの場合でも、積立期間が6ヵ月では数百円の利益しか得られませんが、2年後には最大で13,000円以上の利益が出ます。

年3%の場合、積立期間6ヵ月間と2年間の利益を比べると、14倍以上になっていることがわかります。

毎月5万円を積立投資した場合

おすすめの投資アプリ10選!初心者にも人気の株式投資アプリを詳しく解説!
(画像=Wealth Bridge編集部)

毎月の積立額が多くなるほど、得られる利益は当然大きくなります。最初は少額から積立を始めて、少しずつ積立額を増やしていくとよいでしょう。

今回は積立額に対して毎月利息を計算する「単利」でシミュレーションを行いましたが、「複利」という方法で利息を計算する方法もあります。

「複利」は1ヵ月の積立額に対してついた利息を、次月の元金に組み入れて利息を計算する方法です。複利で利息がつく商品では元金が毎月増えていくため、今回のシミュレーションよりもさらに大きな利益を得られます。

投資アプリを利用する際の注意点

アプリを使う上で気をつけたほうがいいことは?

質問者①
編集部

アプリなら手軽に取引ができますが、だからこそセキュリティーを厳重にしなければいけません。ロックをかけないままスマホを紛失してしまうと、悪意を持った第三者に使われてしまう危険があります。

投資アプリを使う際の注意点は、以下の3点です。

おすすめの投資アプリ10選!初心者にも人気の株式投資アプリを詳しく解説!
(画像=Wealth Bridge編集部)

それぞれの注意点について、詳しく見ていきましょう。

スマホのロックを厳重にする

投資アプリを使用するなら、スマホのロックは厳重にしておきましょう。

資産運用は手軽にできるのがメリットです。しかし裏を返せば、第三者でも資産運用ができてしまう危険があるということです。

スマホを落としてしまったときや盗まれたとき、簡単に投資アプリが開ける状態になっていると悪用されるリスクがあります。

スマホが悪意を持った人の手に渡ってしまった場合は、自分の証券口座から出金されるなど不正な取引が行われる可能性があります。

万が一に備えて、スマホのロックはより厳重にしましょう。

ながら投資をしない

投資アプリを使えばいつでも・どこでも資産運用ができる点はメリットです。しかし気軽なだけに「ながら投資」をしないよう注意しましょう。

開くだけで資産運用できるため、気軽さはスマホゲームと変わらない程度と感じる人もいるかもしれません。しかし資産運用はスマホゲームとは違い、判断や操作を間違えると甚大な損益を被ってしまう可能性があります。

テレビを見ながら、食事をしながら……など、ゲームと同じ感覚で投資アプリを使うことは、適切な判断ができる環境とはいえません。また、例えば人との会話中に投資アプリを見てばかりいたら、人間関係にも悪影響を及ぼしてしまうでしょう。

資産を動かすときは、運用に集中できる環境を整えて、万全な状態で取り組むことが大切です。

短期的な成果に一喜一憂しない

資産運用を投資アプリで進めていく場合、短期的な成果に一喜一憂しないようにしましょう。

アプリによって資産運用のハードルは下がったものの「資産運用とは何か」を完全に理解することなく安易に進めてしまうのは危険です。

資産運用は短期的に成果を出すことは難しいものです。投資初心者は短期的な株価の上下やそれによって生じた利益・損益に一喜一憂してしまう傾向があります。しかし資産運用は、長期的な視点を持つことが重要です。

もちろんデイトレーダーやスキャルピングを行う人のように、超短期間で取引を行って利益を上げ続ける方法もあります。

スキャルピング
数秒から数分程度の極端に短い時間に、何度も売買を繰り返して利益を積み重ねるトレード手法。

出典:野村證券 証券用語解説集

しかし短い期間で利益を上げるためには、常に集中して取引画面を見続け適切な判断を下していく必要があります。そのためスキャルピングは初心者にとってハードルが高いトレード手法です。

資産運用を始めて間もないうちは、決断をするための自分なりのルールを決めておき、中・長期的なスパンで考え進めていきましょう。

投資アプリに関するQ&A

ここからは、わかりやすく投資アプリに関するQ&Aを紹介します。

投資アプリの種類は?
大きく分けて以下の2種類です。
アプリの種類
  • 投資先を自分で選ぶタイプ
  • 資産運用をAIなどが支援してくれるタイプ
簡潔に2つの違いを説明すると、自分の知識と経験を活かしてみずからの判断で利益の出そうな銘柄の選択と売買のタイミングを決めていくのか、それとも優秀なAIが集めてきた情報を元に最適なプランを決定していくのか、といったことになります。
投資アプリを使うメリットは?
アプリを使うメリットは、以下の5つです。

・いつでもどこでも投資ができる
・少額投資ができる
・おつり投資も可能
・口座開設が簡単にできる
・ポートフォリオが楽に組める

少額からスタートできたりすきま時間を使えたりするため、初心者が利用して損はないでしょう。
投資アプリを使うデメリットは?
アプリを使って資産運用を行うことで常に情報が手に入る環境ができてしまうため、スマホから離れる時間が作りにくくなってしまいます。手軽にできるということは、見る必要のないときでもついつい見てしまう可能性があるということです。資産のことばかりが気になり、人間関係などの日常生活に悪影響を及ぼしてしまっては元も子もありませんので注意しましょう。
投資アプリを使う際の注意点は?
資産運用にアプリを使う際の注意点は、以下の3点です。
アプリを使用する際の注意点
  1. スマホのロックを厳重にする
  2. ながら投資をしない
  3. 短期的な成果に一喜一憂しない
スマホのロックを軽視したり、ながら投資をしたりすることは、大きな損失や損害につながりかねませんので特に注意しておきましょう。
アプリはどう選べば良い?
自分が「どういった投資をしたいのか」のイメージを明確に持つようにしましょう。 例えば自分で運用したいのか、専門家に任せて運用してもらいたいのか。また投資金額はどのくらいなのか、など……。そのイメージに沿ってアプリを絞っていくようにしましょう。
関連記事
【初心者必見】おすすめ証券会社10選!基本情報からおすすめポイントまで徹底解説
つみたてNISA口座開設におすすめの証券口座10選!口座の選び方も解説
【どんな人におすすめ?】人気のネット証券・楽天証券とSBI証券の特徴を徹底比較!
NISAの最大のデメリットとは?失敗しないために知っておきたいポイントを徹底解説!
【種類別】ETFのおすすめ銘柄は?特徴やメリット・購入できる証券会社を紹介