ツイート 自分のことを本人はわからないっていうのは、案外あることかもしれない。 日本列島に眠る“たんすの着物”はウン兆円分ともいわれている。 これって一体、何を意味しているの? ファッションのひとつとして抜群のセンスで着物をまとう イギリス出身のシーラ・クリフさんと、 反物からスーツやブルゾンを仕立てるビスポークギャラリーを主宰する カナダ出身のアーロン・ベンジャミンさん。 ものの見方を二人の視点にスイッチすると、あら不思議。 ――もう一つの着物の世界が現れた。 文=小俣荘子 撮影=前 康輔 Vol.77はこちら
自分のことを本人はわからないっていうのは、案外あることかもしれない。 日本列島に眠る“たんすの着物”はウン兆円分ともいわれている。 これって一体、何を意味しているの? ファッションのひとつとして抜群のセンスで着物をまとう イギリス出身のシーラ・クリフさんと、 反物からスーツやブルゾンを仕立てるビスポークギャラリーを主宰する カナダ出身のアーロン・ベンジャミンさん。 ものの見方を二人の視点にスイッチすると、あら不思議。 ――もう一つの着物の世界が現れた。